東京都の外壁塗装の助成金
東京都に住まわれている方が利用できる外壁塗装や屋根塗装の助成金制度をまとめました。
令和6年8月現在、東京都では以下の市区町村で外壁塗装や屋根塗装を対象とした助成金制度をご利用いただけます。
東京都の外壁塗装に助成金が下りる市区町村
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年7月1日~令和7年2月28日 |
助成対象工事例 | ・住宅本体の修繕・改築工事や外壁修繕・塗り替え工事 |
金額 | ・補助金額10万円以上の改修工事等の見積額(税別)または工事完了後の支払額(税別)のいずれか少ない額の5% |
助成金支給条件 | ・助成対象物件をあきる野市内または檜原村内に所有し、かつ居住している方 |
問い合わせ先 | あきる野商工会議会 |
あきる野市・檜原村の住宅改修工事等助成事業は、地域住民の住環境改善を支援する制度です。対象となるのは、あきる野市または檜原村に居住し、一定の条件を満たす方。住宅の修繕、省エネ設備の導入、バリアフリー化など、様々な改修工事が対象となります。助成額は工事費の5%(上限10万円)です。詳細については、あきる野商工会へ直接お問い合わせください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月11日から令和7年1月31日まで |
助成対象工事例 | ・遮熱塗装 |
金額 | 費用の3分の1に相応する額(上限5万円) |
助成金支給条件 | ①区内にある自ら居住する住宅の改修であること |
問い合わせ先 | 環境政策課 管理係 |
足立区在住の方が対象の省エネリフォーム補助金は、令和6年4月11日から令和7年1月31日まで実施されています。遮熱塗装、断熱材設置、内窓設置など、住宅の省エネ性能向上につながるリフォーム工事が助成対象となり、費用の一部を助成金として受けられます。助成金交付額は費用の3分の1に相応する額(上限5万円)です。詳細は足立区のホームページ等でご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 受付終了 |
助成対象工事例 | ・建物の改修及び増改築 |
金額 | ・補助金額: 相当額(消費税額を除く)の10% |
助成金支給条件 | ・申請者の居住: 稲城市内に住所を有し、改修工事を行う住宅の所有者であること。 |
問い合わせ先 | 稲城市商工会 |
市内の業者に依頼して住宅をリフォームする場合、その費用の一部を補助する制度を実施しています。対象となる工事は、建物の改修から水回り、外壁塗装、耐震補強工事など幅広く、補助金額は工事費の10%(上限15万円)です。ただし、令和6年度の受付は終了しています。詳細については、稲城市商工会にお問い合わせください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月8日から令和7年1月31日まで受付 |
助成対象工事例 | ・屋根・外壁の塗装や改修 |
金額 | 費用の5%~10% 工事内容によって異なる |
助成金支給条件 | ①1月1日時点から申請者が居住している住宅であること |
問い合わせ先 | 建築調整課 住宅相談窓口 |
大田区では、大田区に居住する方が対象の住宅リフォーム助成事業を実施しています。屋根・外壁の塗装や改修、雨どいの改修、水まわりの改修、アスベスト除去工事などが助成対象となり、費用の一部を助成金として受けられます。申請には条件がありますので、詳細は大田区のホームページ等でご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日から令和7年3月31日まで |
助成対象工事例 | ・高反射率塗装(屋根・屋上・壁等) |
金額 | 費用の25%(上限20万円) |
助成金支給条件 | ①区内にある自ら居住する住宅の改修であること |
問い合わせ先 | 環境課 環境計画係 |
葛飾区在住の方が対象のかつしかエコ助成金は、令和6年4月1日から令和7年3月31日まで実施されています。高反射率塗装、断熱改修、エネファーム導入など、住宅の省エネ性能向上やCO2排出量削減につながるリフォーム工事が助成対象となり、費用の一部を助成金として受けられます。助成金交付額は費用の25%(上限20万円)で、詳細は葛飾区のホームページ等でご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日から令和7年2月28日まで |
助成対象工事例 | ・外壁の塗り替え・補修 |
金額 | ・工事費の20%が上限であるため、工事費が高額になればなるほど、受け取れる補助金も増えます。 |
助成金支給条件 | ①区民が居住している建物の工事であること |
問い合わせ先 | まちづくり部 住宅課 住宅政策係 |
北区在住の方が対象の住まい改修支援助成は、令和6年4月1日から令和7年2月28日まで実施されています。外壁や屋根の改修、ベランダの防水工事など、住宅の機能維持・向上のためのリフォーム工事が助成対象となり、費用の一部を助成金として受けられます。助成金交付額は費用の20%(上限10万円)で、詳細は北区のホームページ等でご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日~令和7年3月31日 |
助成対象工事例 | ・窓の断熱改修: 断熱性の高い窓への交換など |
金額 | 工事費の20% |
助成金支給条件 | ・国立市内に住所を有する者または市内に住宅を所有する者 |
問い合わせ先 | 環境政策課 環境政策係 |
国立市では、ご自宅の省エネ化を促進するため、補助金制度を設けています。窓の断熱改修や屋根の遮熱塗装など、一定の工事を行うと、工事費の20%が補助されます。対象となるのは、国立市内に住む方や住宅を所有する方などです。ただし、補助金には上限があり、申請期間も定められています。また、工事内容や申請資格など、いくつかの条件があります。詳細については、国立市役所にお問い合わせください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日~令和7年3月14日 |
助成対象工事例 | ・太陽光発電システム |
金額 | 塗装面積(㎡)×1,000円(上限20万円) |
助成金支給条件 | ・区内に住宅を所有する個人または取得しようとする個人 |
問い合わせ先 | 温暖化対策課 |
江東区地球温暖化防止設備導入助成は太陽光発電や蓄電池などの地球に優しい設備を自宅に導入したい方を対象に、その費用の一部を補助する制度があります。対象となるのは、区内に住んでいる方や住宅を所有している方などです。補助金の金額や対象となる設備、申請期間など、詳しい内容については、江東区のホームページや問い合わせ先でご確認ください。
制度名 |
令和6年度 住宅用新エネルギー機器等普及促進補助金 |
---|---|
受付期間 | 受付終了 |
助成対象工事例 | 燃料電池/太陽光発電設備/蓄電システム/太陽熱利用システム/断熱窓/遮熱塗装 |
金額 | 燃料電池 :35,000円(一律) |
助成金支給条件 | (1)小金井市民である方 |
問い合わせ先 | 環境政策課環境係 |
小金井市にお住まいで、住宅に新エネルギー機器を設置したいと考えている方は、この補助金制度をご利用ください。燃料電池、太陽光発電設備、蓄電システムなど、さまざまな機器が対象です。補助金額は機器の種類によって異なりますが、一定の金額が支給されます。申請にはいくつかの条件がありますので、詳細については小金井市役所環境政策課環境係にお問い合わせください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日から令和7年1月31日まで |
助成対象工事例 | ・屋根の高反射率塗装 |
金額 | 費用の25%(上限4万円) |
助成金支給条件 | ①市内に所在し、市民が現居している住宅であること |
問い合わせ先 | 環境政策課 環境係 助成金担当 |
狛江市が実施する補助制度で、住宅の省エネ・再エネ設備導入費用の一部を助成します。令和6年4月1日から令和7年1月31日まで受付しており、対象工事は屋根塗装、日射調整フィルム、高断熱窓、太陽光発電システムなどです。助成金額は設備によって異なり、例えば太陽光発電システムは最大8万円、蓄電池システムは5万円を上限としています。助成金額は設備により異なります。市内在住者が対象で、申請には必要書類の提出が必要です。詳しくは狛江市ホームページをご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日(月)~令和7年2月12日(水) |
助成対象工事例 | ・10万円以上の工事 |
金額 | 工事費用(消費税抜きの額)の10%(上限20万円) |
助成金支給条件 | ①塗装の場合、遮熱性塗料を用いること |
問い合わせ先 | 住宅課 住宅運営担当 |
品川区では、区内住宅の環境改善とバリアフリー化を促進するため、助成金制度を実施しています。対象となる工事には、外壁や屋根の遮熱塗装、窓の断熱改修、バリアフリー化改修などが含まれます。助成金は、品川区民の場合、工事費用の10%(上限20万円)で、マンション組合、賃貸住宅個人オーナーで工事費の10%(上限100万円)です。詳細は、品川区ホームページまたは住宅課住宅運営担当までお問い合わせください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日から令和7年1月末日まで |
助成対象工事例 | ・住宅の改修工事、および住宅と一体となっている敷地内(道路部分を除く)の外回り工事 |
金額 | 消費税を除く工事費用の20パーセント(千円未満は切り捨て) |
助成金支給条件 | ①渋谷区に住民登録をしている個人である |
問い合わせ先 | 住宅政策課 住環境整備係 |
渋谷区在住の方が対象の住宅簡易改修支援事業は、令和6年4月1日から令和7年1月末日まで実施されています。屋根や外壁の改修、設備器具の取り替えなど、老朽化対策やバリアフリー改修のためのリフォーム工事が助成対象となり、費用の一部を助成金として受けられます。助成金交付額は費用の20%(上限10万円)で、詳細は渋谷区のホームページ等でご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月15(月)~令和7年3月31(月) |
助成対象工事例 | ・屋根や屋上の高反射率塗装 |
金額 | 施工面積1㎡当たり2,000円(上限80万円) |
助成金支給条件 | ①施工及び支払まで完了した上で、申請書及び各添付書類等が提出可能なこと。提出期限:令和 7 年 3 月 31 日(月) |
問い合わせ先 | 新宿区 環境清掃部-環境対策課 |
新宿区では、地球温暖化対策として、省エネルギー機器等の導入を助成する制度を実施しています。
対象となる工事には、屋根や屋上の高反射率塗装、高断熱窓への改修、エコキュートやエネファームの導入などがあります。
高反射率塗装の場合の助成金は、塗装面積(㎡)×2,000円(上限20万円)です。詳細は新宿区ホームページ等でご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月10日(水曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで |
助成対象工事例 | ・屋根および外壁の高日射反射率塗装 |
金額 | ◇再生可能エネルギー等の導入助成 30万円 |
助成金支給条件 | ①杉並区内建物に対象機器等を導入すること |
問い合わせ先 | 杉並区 環境課 温暖化対策係 |
杉並区では、再生可能エネルギー等の導入助成と断熱改修等省エネルギー対策助成を実施しています。
太陽光発電システムやエコキュート等の導入、窓の断熱改修、断熱材の設置などが対象で、助成額は導入経費の一部または定額が支給されます。
再生可能エネルギー等の導入で最大30万円、断熱改修等で最大30万円が助成されるので、詳細は杉並区環境課温暖化対策係へお問い合わせください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日~令和7年2月28日 |
助成対象工事例 | ・遮熱塗装、建築物断熱改修(断熱材) |
金額 | ・遮熱塗装:工事費用の10%、上限は戸建・事業所:15万円、分譲マンション:30万円 |
助成金支給条件 | ・墨田区内にある建物の所有者(個人、管理組合、中小企業者、法人)等であること。 |
問い合わせ先 | 環境保全課 環境管理担当 |
墨田区が実施している地球温暖化防止設備導入助成制度では、断熱材や太陽光発電システムなどの設備導入費用の一部を助成してくれます。助成額は上限が設けられており、補助金を受けるためには、工事着工前の申請や、一定の要件を満たすことが必要です。詳細は墨田区のホームページでご確認いただけます。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日から |
助成対象工事例 | ・屋根の高反射率塗装 |
金額 | 導入機器に応じた一定額(上限40万円)※現金(全額) |
助成金支給条件 | ①区内にある自己所有・居住用の住宅であること |
問い合わせ先 | 環境政策部 環境・エネルギー施策推進課 |
世田谷区では、区民の住まいの省エネルギー化を促進するため、外壁や窓の断熱改修、太陽熱温水器の設置等、環境に配慮した住宅リノベーション工事に対して、最大40万円の助成金を支給する制度を実施しています。
対象となるのは、世田谷区内に住民登録があり、区内の施工業者と契約して工事を進める方です。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日~予算がなくなるまで |
助成対象工事例 | ・高断熱窓への改修工事 |
金額 | 工事費用の20%(上限15万円) |
助成金支給条件 | ①使用する断熱材が、国の登録を受けているものであること |
問い合わせ先 | 環境課 普及啓発担当 |
台東区では、区内の建物の窓や外壁等の遮熱・断熱改修工事に対して、最大15万円の助成金を支給する制度を実施しています。
対象となるのは、複層ガラスや二重窓への改修工事等で、国の登録を受けた断熱材を使用する必要があります。すべての窓の改修が必要となります。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日~予算が終わり次第受付終了 |
助成対象工事例 | ・自然エネルギー機器:太陽光発電システム、蓄電システム |
金額 | 住宅 |
助成金支給条件 | ・区内に住所を有している方(区民) |
問い合わせ先 | 環境土木部環境課ゼロカーボン推進係 |
中央区では、区民の住宅への自然エネルギー及び省エネルギー機器導入を促進するため、助成金制度を実施しています。
助成対象となる工事には、屋上・屋根への高反射率塗料塗装、窓への日射調整フィルム等取付、太陽光発電システム導入、エネファーム導入などがあります。
助成金は対象機器によって異なり、区民が所有する区内住宅への施工であること等、いくつかの条件を満たす必要があります。詳細は中央区ホームページ等でご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日~令和7年2月14日 |
助成対象工事例 | ・屋上・敷地内緑化: 植栽による緑化工事 |
金額 | ・助成対象経費の50%または、面積や設置数に応じた額のいずれか低い額が上限 |
助成金支給条件 | ・千代田区内の建物等であること |
問い合わせ先 | 環境まちづくり部環境政策課エネルギー対策係 |
千代田区では、区内の建物のヒートアイランド対策として、助成金制度を実施しています。
対象となる工事には、高反射率塗料を使った屋根・外壁塗装、遮熱性塗料を使った舗装面塗装、窓への日射調整フィルム等取付、屋上・壁面・敷地内緑化などがあります。
詳細は千代田区ホームページ等でご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日から予算満了まで |
助成対象工事例 | ・住宅リフォーム全般 |
金額 | ・対象工事の経費(消費税を除く)の30%以内。 |
助成金支給条件 | ・豊島区内に2年以上継続して住んでいること。 |
問い合わせ先 | 住宅課 施策推進グループ |
豊島区在住で、所得条件を満たす方が対象の住宅修繕・リフォーム資金助成事業は、令和6年4月1日から予算満了まで実施されています。住宅リフォームや修繕工事全般が助成対象となり、費用の一部を助成金として受けられます。助成金交付額は費用の30%(上限10万円~20万円)です。詳細は豊島区のホームページ等でご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和2年4月1日から令和7年3月31日まで |
助成対象工事例 | ・住宅の新築 |
金額 | ・移住・定住応援補助金 |
助成金支給条件 | ・移住・定住応援補助金、利子補給ともに |
問い合わせ先 | 若者定住推進課若者定住推進係 |
奥多摩町への移住・定住を促進するため、住宅購入やリフォーム費用の一部を助成する制度です。45歳以下の夫婦や18歳未満の子どものいる世帯、または35歳以下の個人が対象で、10万円以上の事業費に対し最大220万円の補助金が用意されています。詳しくは奥多摩町役場ホームページでご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年6月3日〜令和7年2月28日 |
助成対象工事例 | ・住宅本体の修繕、改築、外壁修繕、外まわり工事全般等による住環境機能の維持・向上等を目的とした工事等 |
金額 | ・ 修工事の見積額(税別)又は工事完了後の工事額(税別)のいずれか少ない額の5% |
助成金支給条件 | ・ 申請日現在及び改修工事等完了後も日の出町に居住する方(賃貸住宅の場合は賃借人が補助資格者) |
問い合わせ先 | 日の出町商工会 |
東京都日の出町では、町内の個人住宅の修繕や改築等による住環境機能向上を目的とした「日の出町住環境整備事業補助金」制度を実施しています。
対象となるのは、町内の業者によって行われた住宅本体の修繕、改築、外壁修繕、外まわり工事全般等です。補助金は、工事費用の5%で、上限は10万円となります。
申請には、町民であること、日の出町商工会員の業者を使用すること、工事費用が10万円以上であることなどの条件があります。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年7月1日~令和7年2月28日 |
助成対象工事例 | ・住宅本体の修繕・改築工事や外壁修繕・塗り替え工事 |
金額 | ・補助金額10万円以上の改修工事等の見積額(税別)または工事完了後の支払額(税別)のいずれか少ない額の5% |
助成金支給条件 | ・助成対象物件をあきる野市内または檜原村内に所有し、かつ居住している方 |
問い合わせ先 | あきる野商工会議会 |
あきる野市・檜原村の住宅改修工事等助成事業は、地域住民の住環境改善を支援する制度です。対象となるのは、あきる野市または檜原村に居住し、一定の条件を満たす方。住宅の修繕、省エネ設備の導入、バリアフリー化など、様々な改修工事が対象となります。助成額は工事費の5%(上限10万円)です。詳細については、あきる野商工会へ直接お問い合わせください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月15日から令和7年1月末まで |
助成対象工事例 | ・バリアフリー化改修工事:出入り口又は廊下の拡幅、手すりの取り付け、床の段差の解消など |
金額 | ・バリアフリー化改修工事:対象工事費の20%以内、上限20万円 |
助成金支給条件 | ・補助の対象となる住宅の所有者等(賃貸住宅においてバリアフリー化改修工事または耐震シェルター・防災ベッド設置工事をする場合は、借主を含む) |
問い合わせ先 | まちなみ整備部住宅政策課 |
八王子市が実施する居住環境整備補助金は、住宅のリフォーム費用の一部を助成する制度です。令和6年4月15日から令和7年1月末まで受付しており、対象工事には屋根塗装や断熱改修などが含まれます。助成金は費用の20%で、上限は5万円です。八王子市内の住宅で、登録施工業者による工事に限ります。詳しくは八王子市ホームページをご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年5月1日~令和7年1月31日 (受付終了) |
助成対象工事例 | ・太陽光発電システム、太陽熱利用システム |
金額 | ・助成対象工事経費の1/2または1/3、もしくは上限額のいずれか低い方 |
助成金支給条件 | ・納期の到来している市税等を完納していること |
問い合わせ先 | 羽村市 産業環境部 環境保全課 |
令和6年度環境配慮事業助成制度は、羽村市が太陽光発電システムや高断熱化工事など、環境に配慮した工事を行う個人や企業を対象に、経費の一部を補助する制度です。助成額は工事費の2分の1または3分の1が上限で、エコポイントとして付与されます。詳細は羽村市 産業環境部 環境保全課まで。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年5月7日から令和7年1月17日まで |
助成対象工事例 | ・塗装を含む、リフォーム工事全般 |
金額 | 費用の5% 上限10万円 |
助成金支給条件 | ①現居している住宅の改修であること |
問い合わせ先 | 産業振興課 |
東村山市が実施する住宅修改築費補助制度は、市内住宅のリフォームや修繕、耐震対策工事の一部を助成する制度です。令和6年5月7日から令和7年1月17日まで受付しており、助成金は費用の5%で上限10万円です。市内業者が施工する工事で、同年度内に完了したものに限ります。詳しくは東村山市ホームページをご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 二次募集:2024年7月1日~2024年8月30日 |
助成対象工事例 | ①屋根・屋上の遮熱塗装 |
金額 | 費用の10%~20%(上限10万円~20万円) |
助成金支給条件 | ・市内の個人住宅のリフォーム等であること |
問い合わせ先 | 福生市商工会 |
福生市が実施する補助制度で、住宅のリフォームや耐震対策工事の一部を助成します。令和6年7月1日から8月30日と、10月1日から令和7年2月3日までの2回の募集があります。助成金は工事費用の10%~20%で、上限は10万円~20万円です。市内在住者が対象で、市内の業者が施工する必要があります。詳しくは福生市商工会ホームページをご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年5月1日(水)~令和7年2月28日(金) |
助成対象工事例 | ・住宅用太陽光発電システム: 発電された電力を自らの住宅で利用する場合。 |
金額 | ・住宅用太陽光発電システム: 10万円/kW(上限70万円)または実質負担経費の1/2 |
助成金支給条件 | ・申請者は、文京区内に居住する住宅の所有者であること。 |
問い合わせ先 | 文京区資源環境部環境政策課 |
文京区の新エネルギー・省エネルギー設備設置費助成は、住宅に新エネルギー・省エネルギー設備を設置する場合、その費用の一部を助成する制度です。対象となるのは、屋根塗装(高日射反射率塗料)など、一定の条件を満たす設備です。助成金額は、助成対象経費の実支出額の3分の1で、上限額が設けられています。詳しくは文京区役所環境調整係までお問い合わせください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日~令和7年2月28日 |
助成対象工事例 | ・屋上・屋根の塗装 |
金額 | ①材料費: 全額 |
助成金支給条件 | ・ 工事着工前(新築の場合は塗装施工前) |
問い合わせ先 | 環境リサイクル支援部環境課地球環境係 |
港区では、地球温暖化対策として、高反射率塗料を使った屋上や屋根の塗装工事に対して、最大100万円の助成金を支給しています。
対象となるのは、区内に所有する建物の所有者で、過去12年以内に同助成を受けていない方です。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和7年1月31日(金)まで、または予算が尽きるまで。 |
助成対象工事例 | ・遮熱性塗装工事: 屋上、外壁、ベランダへの高反射率塗料の塗装 |
金額 | ●遮熱性塗装工事、断熱工事 |
助成金支給条件 | ・武蔵村山市内に住所があること |
問い合わせ先 | 環境部環境課 ゼロカーボン推進係 |
武蔵村山市が実施する補助制度で、住宅の省エネ・再エネ設備導入費用の一部を助成します。対象工事は屋根・外壁塗装、断熱改修、蓄電池設置などです。助成金は工事費用の3分の2で、上限は100万円です。施工者が市内業者の場合は上限5万円、市外業者の場合は上限3万円です。対象となる住宅は個人住宅、併用住宅、集合住宅で、それぞれ所有や居住に関する条件があります。詳しくは武蔵村山市ホームページをご確認ください。
制度名 | |
---|---|
受付期間 | 令和6年4月1日から先着順 |
助成対象工事例 | ・屋根・外壁などの改修 |
金額 | 工事費用の10%~20%(最大上限20万円)※助成金額は工事の種類によって異なる |
助成金支給条件 | ①区民が区内に所有し、自ら居住する住宅であること |
問い合わせ先 | 住宅課 居住支援係 |
目黒区では、区民の住宅リフォームを助成する制度を実施しています。対象となるのは、屋根・外壁などの改修、間取り変更、水回りのリフォーム、アスベスト除去工事などです。助成金額は工事の種類によって異なり、工事費用の10%~20%(最大上限20万円)で、区内業者が施工する場合は先着順で受け付けられます。詳細は目黒区ホームページまたは住宅居住支援係までお問い合わせください。
助成金制度の状況を確認しておきましょう
外壁塗装の助成金を利用できる条件は各自治体で異なります。そもそも助成金制度を設けていなかったり、受付が終了していたりする場合もあるため、事前にお住まいの自治体のホームページ等で助成金の条件や受付期間などを確認してみましょう。
東京都の市区町村ごとの外壁塗装に関する助成金制度の有無
令和6年8月現在、東京都の市区町村における外壁塗装の助成金制度の有無をまとめました。
助成金制度あり |
あきる野市足立区稲城市大田区葛飾区北区国立市江東区小金井市狛江市品川区渋谷区新宿区杉並区墨田区世田谷区台東区中央区千代田区豊島区西多摩郡奥多摩町西多摩郡日の出町西多摩郡檜原村八王子市羽村市東村山市福生市文京区港区武蔵村山市目黒区 |
---|---|
助成金制度なし |
青ヶ島村昭島市荒川区板橋区江戸川区青梅市大島町小笠原村清瀬市神津島村国分寺市小平市立川市多摩市調布市利島村中野区新島村西多摩郡瑞穂町西東京市練馬区八丈町東久留米市東大和市日野市府中市町田市御蔵島村三鷹市三宅村武蔵野市 |
外壁塗装に関する助成金の取得要件
外壁の塗装に関する助成金や補助金を得るには、自治体の規定に従った条件を満たすことが求められます。
申請は各自治体の指定する期間内に
助成金の申請について、自治体は「特定の日までの完了予定の工事」や「工事開始前」などの期間を指定しています。助成を受けるためには、その期間内に適切に手続きを進めることが大切です。
未納の税金がないことを確認
市民税や固定資産税、都市計画税、国民健康保険税等の未納がある場合、助成の対象外となります。助成金を使用する際には、税金の未納がないか事前にチェックしましょう。
自治体の要件を満たす業者が工事を実施
自治体によっては、指定した地域内の業者による施工を助成金の取得条件としています。
外壁塗装の助成金申請の手順
助成金を自治体から受け取るための手続きは以下の手順で進めます。
事前に見積もりを取って助成金の申請を行う
自治体の要件に従い、申請に必要な事前申請書、見積もり書のコピー、委任状の写し等を準備します。
自治体の指定フォーマットで資料を提出
対応する自治体の窓口や郵送で、補助申請関連の書類を提出します。関連書類は、自治体の公式ウェブサイトなどで取得できます。申請書の提出後、約2週間で審査結果が届きます。
助成対象の工事を進める
工事の途中で必要な材料の型番や現場の写真などのデータを確保しておくことが求められる場合があります。助成金の対象となる条件を念入りに確認してください。
工事完了後に報告書などの書類を提出
工事が完了した後は、指定された期日内に、実施報告書や領収書のコピーなど、関連する書類を提出することが必要です。