0120-16-1620

[お電話受付]
平日10:00-18:00

岡山県の外壁塗装の助成金

岡山県に住まわれている方が利用できる外壁塗装や屋根塗装の助成金制度をまとめました。

令和5年9月現在、岡山県では以下の市区町村で外壁塗装や屋根塗装を対象とした助成金制度をご利用いただけます。

岡山県の外壁塗装に助成金が下りる市区町村

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

西粟倉村役場
岡山県英田郡西粟倉村大字影石2番地
電話:0868-79-2111
ファックス:0868-79-2125

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

赤磐市役所
岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1111

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

里庄町役場
岡山県浅口郡里庄町大字里見1107番地2
Tel:0865-64-3111
Fax:0865-64-3618

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

浅口市役所
岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地
電話:0865-44-7000
ファックス:0865-44-5771

制度名

井原市住宅リフォーム補助金

受付期間

令和3年4月1日~予算がなくなるまで
※先着順

助成対象工事例

・住宅本体の屋根、外壁、基礎、天井、床、内壁などの改修工事
・併用住宅の非個人住宅部分(店舗、事務所など)を居住用に改修する工事
・居室、台所、浴室、便所などの改修工事
・住宅本体の建具(窓、ふすま、戸など)の取り換え工事
・住宅本体の居住部分の床面積を一部増加させる工事
・住宅本体の改修工事に伴う設備の導入または交換工事
・外壁の修繕/模様替え工事

金額

助成対象工事費の10%
(限度額20万円)

助成金支給条件

①井原市内に住民登録をしている人
②納期の到来した市税、介護保険料を完納している人
③補助を受けようとする工事について国や県、市などのほかの制度による補助を受けていない人

問い合わせ先

企画振興課
岡山県井原市七日市町10番地 井原市地場産業振興センター2F
TEL:0866-62-9504
FAX:0866-62-1744

井原市では、住宅リフォーム費用の10%(上限20万円)を補助する制度があります。
受付期間は令和3年4月1日から予算がなくなるまでです。
井原市で住宅リフォームを補助

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

岡山市役所
岡山市北区大供一丁目1番1号
電話:086-803-1000
ファクス:086-225-5487

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

岡山市役所
岡山市北区大供一丁目1番1号
電話:086-803-1000
ファクス:086-225-5487

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

岡山市役所
岡山市北区大供一丁目1番1号
電話:086-803-1000
ファクス:086-225-5487

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

岡山市役所
岡山市北区大供一丁目1番1号
電話:086-803-1000
ファクス:086-225-5487

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

矢掛町役場
岡山県小田郡矢掛町矢掛3018番地
電話:0866-82-1010
FAX:0866-82-1454

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

吉備中央町役場
岡山県加賀郡吉備中央町豊野1-2
電話:0866-54-1313
ファックス:0866-54-1855

制度名

笠岡市住宅リフォーム助成金制度

受付期間

令和5年4月1日~予算がなくなるまで

助成対象工事例

住宅の改修、修繕・模様替え、設備改善等の工事

金額

助成対象工事費の10%
(限度額20万円)

助成金支給条件

①笠岡市内に住民登録がある人(対象工事終了までに)
②市税及び税外収入金の滞納がない(助成対象者及び助成対象住宅に居住する世帯の者全員)
③暴力団員もしくはその構成員でない

問い合わせ先

建設部都市計画課
岡山県笠岡市中央町1-1
Tel:0865-69-2138
Fax:0865-69-2183

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

勝央町役場
岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL:0868-38-3111
FAX:0868-38-3120

制度名

勝田郡奈義町住宅リフォーム補助金

受付期間

令和5年4月1日~予算がなくなるまで

助成対象工事例

・外装(屋根/基礎/外壁/柱等)や内装(内壁/柱/天井/床/建具等)の改修
・設備(照明/システムキッチン/浴槽/洗面化粧台/便器/給湯器/給排水設備等)の設置/交換

金額

助成対象工事費の20%
(限度額20万円)

助成金支給条件

申請者若しくは同居の家族が所有し、自己の居住の用に供する住宅であること

問い合わせ先

税務住民課
岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1
Tel:0868-36-4112
Fax:0868-36-6771

勝田郡奈義町では、住宅の外装・内装・設備の改修工事費用の20%(上限20万円)を補助する制度があります。
受付期間は令和5年4月1日から予算がなくなるまでです。
勝田郡奈義町で住宅リフォームを補助、外装・内装・設備の改修工事対象

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

久米南町役場
岡山県久米郡久米南町下弓削502-1
電話:086-728-2111
FAX :086-728-2749

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

美咲町役場
岡山県久米郡美咲町原田1735
電話:0868-66-1111

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

倉敷市役所
倉敷市西中新田640
電話:086-426-3030

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

瀬戸内市役所
岡山県瀬戸内市邑久町尾張300-1
電話番号:0869-22-1111

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

総社市役所
岡山県総社市中央一丁目1番1号
TEL:0866-92-8200
FAX:0866-93-9479

制度名

高梁市住宅リフォーム助成事業

受付期間

令和5年4月17日(月)から令和5年11月30日(木)

助成対象工事例

・内装/外装工事(クロス張替え、建具取替え、畳の新調、壁の塗替え、屋根の葺替えなど)
・住宅設備工事(台所/便所/浴室ほか給排水の設備/取替え)
・エコリフォーム工事(高効率給湯器設置、LED照明器具設置、太陽光利用照明設備設置など)
・バリアフリー改修工事(手すりの設置、段差解消、廊下幅の拡張など)
・対象工事と合わせて施工されるエアコン、防犯カメラ等設置工事(エアコン等設置工事のみは除く。)
・対象工事と合わせて施工されるスイッチ/コンセントの増設工事
・対象工事と合わせて施工される太陽光発電システム設置工事

金額

助成対象工事費の10%
(限度額30万円)

助成金支給条件

①市内に住所を有する者又はリフォーム後に市内に居住する者で、市税等を滞納していない者
②他の制度による補助(国・県・市等)を受けていない者

問い合わせ先

高梁市産業振興課 商工労働係
高梁市松原通2043番地
電話:0866-21-0229

岡山県高梁市では、市内に住所を有する者やリフォーム後に市内に居住する者で、市税等を滞納していない者を対象に、住宅リフォーム工事費の10%(上限30万円)を補助する制度があります。
受付期間は令和5年4月17日(月)から令和5年11月30日(木)です。
高梁市で住宅リフォームを補助、市税等を滞納していない人対象

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

都市計画課都市整備・空家対策係
岡山県玉野市宇野1-27-1 2階
Tel:0863-32-5538
Fax:0863-32-5519

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

早島町役場
岡山県都窪郡早島町前潟 360-1
電話番:086-482-0611
ファックス:086-482-3405

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

津山市役所
岡山県津山市山北520番地
電話:0868-32-2041

制度名

苫田郡鏡野町住宅リフォーム事業費補助金

受付期間

予算がなくなるまで

助成対象工事例

外壁塗装工事(外壁の補修及び塗装、仕上材の張替など)

金額

助成対象工事費の10%
(限度額20万円)

助成金支給条件

①鏡野町に住所登録を有する個人
②納期の到来した租税公課等を完納している者
③補助を受けようとするリフォームについて、町の他の制度による補助又は国、県等の補助を受けていない者

問い合わせ先

鏡野町役場 産業観光課
岡山県苫田郡鏡野町竹田660
TEl:0868-54-2987

苫田郡鏡野町では、鏡野町に住所登録を有する個人を対象に、外壁塗装工事費用の10%(上限20万円)を補助する制度があります。
受付期間は予算がなくなるまでです。
苫田郡鏡野町で住宅リフォームを補助、外壁塗装工事対象

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

新見市役所
岡山県新見市新見310-3
電話:0867-72-6111

制度名

備前市住宅リフォーム助成地域振興券交付事業

受付期間

令和5年4月1日~令和6年1月31日
※先着順

助成対象工事例

・外壁/屋根塗装
・住宅の修繕/改修

金額

補助対象経費の10分の2
(限度額50万円)
※備前市電子地域ポイントによる支給になります。

助成金支給条件

①備前市に住民登録し、補助対象住宅に居住している方
②市外から備前市へ転入もしくは市内で転居をされる場合は、リフォームを行った住宅に住民登録をする方
③納期の到来している市税を滞納していない方
④暴力団員等でない方

問い合わせ先

都市住宅課 移住定住推進係
岡山県備前市東片上126番地 本庁舎4階
Tel:0869-64-2225
Fax:0869-64-1850

岡山市備前市では、備前市に住民登録し、補助対象住宅に居住している人を対象に、外壁・屋根塗装などの住宅リフォーム費用の10分の2(上限50万円)を、備前市電子地域ポイントで補助する制度があります。
受付期間は令和5年4月1日から令和6年1月31日までです。
岡山市備前市で住宅リフォームを補助、備前市に住民登録している人対象

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

新庄村役場
岡山県真庭郡新庄村2008-1
TEL:0867-56-2626
FAX:0867-56-2629

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

真庭市役所
岡山県真庭市久世2927-2
電話:0867-42-1111

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

企画振興部 企画情報課
岡山県美作市栄町38番地2
電話:0868-72-6631
ファックス:0868-72-6367

助成金以外の助成対象
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減
火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。
最新の情報に関しては問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先

和気町役場まち経営課
岡山県和気郡和気町尺所555
TEL:0869-92-4589
FAX:0869-92-0667

助成金制度の状況を確認しておきましょう

外壁塗装の助成金を利用できる条件は各自治体で異なります。そもそも助成金制度を設けていなかったり、受付が終了していたりする場合もあるため、事前にお住まいの自治体のホームページ等で助成金の条件や受付期間などを確認してみましょう。

外壁塗装に関する助成金の取得要件

外壁の塗装に関する助成金や補助金を得るには、自治体の規定に従った条件を満たすことが求められます。

申請は各自治体の指定する期間内に

助成金の申請について、自治体は「特定の日までの完了予定の工事」や「工事開始前」などの期間を指定しています。助成を受けるためには、その期間内に適切に手続きを進めることが大切です。

未納の税金がないことを確認

市民税や固定資産税、都市計画税、国民健康保険税等の未納がある場合、助成の対象外となります。助成金を使用する際には、税金の未納がないか事前にチェックしましょう。

自治体の要件を満たす業者が工事を実施

自治体によっては、指定した地域内の業者による施工を助成金の取得条件としています。

外壁塗装の助成金申請の手順

助成金を自治体から受け取るための手続きは以下の手順で進めます。

事前に見積もりを取って助成金の申請を行う

自治体の要件に従い、申請に必要な事前申請書、見積もり書のコピー、委任状の写し等を準備します。

自治体の指定フォーマットで資料を提出

対応する自治体の窓口や郵送で、補助申請関連の書類を提出します。関連書類は、自治体の公式ウェブサイトなどで取得できます。申請書の提出後、約2週間で審査結果が届きます。

助成対象の工事を進める

工事の途中で必要な材料の型番や現場の写真などのデータを確保しておくことが求められる場合があります。助成金の対象となる条件を念入りに確認してください。

工事完了後に報告書などの書類を提出

工事が完了した後は、指定された期日内に、実施報告書や領収書のコピーなど、関連する書類を提出することが必要です。

TOP