0120-16-1620

[お電話受付]
平日10:00-18:00

群馬県の外壁塗装の助成金

群馬県に住まわれている方が利用できる外壁塗装や屋根塗装の助成金制度をまとめました。

令和5年9月現在、群馬県では以下の市区町村で外壁塗装や屋根塗装を対象とした助成金制度をご利用いただけます。

群馬県の外壁塗装に助成金が下りる市区町村

制度名

吾妻郡高山村住宅リフォーム補助金

受付期間

令和6年4月1日~予算がなくなるまで

助成対象工事例

・屋根瓦の取替工事
・外壁の補修工事
・壁紙張替等の内装工事
・台所、風呂、トイレ床修理工事
・シロアリ防止等の床修理工
・畳の表替え等工事
・ガラス(サッシ)の取替工事
・掘炬燵取付工事
・住宅に付随するバルコニー、ベランダ、テラスの設置工事

金額

専用住宅においては、工事金額が20万円以上のリフォーム工事に要した費用の20%補助対象金額となり、上限が50万円(ただし、千円未満は切り捨て)となります。
併用住宅においては、個人住宅部分を補助対象とし、非個人住宅部分について床面積で按分し工事金額を算出し、工事金額が20万円以上のリフォーム工事に要した費用となり、上限が50万円(ただし、千円未満は切り捨て)となります。

助成金支給条件

①高山村内に住所を有する者です
②世帯全員が村税及び使用料等を完納していることが、補助対象者となります
③当該リフォーム工事について、他の制度による住宅の改造、補修に係る助成金等の交付を、同時に受けないことが条件になります

問い合わせ先

高山村役場 建設課  群馬県吾妻郡高山村大字中山2856-1 電話:0279-63-2111

"高山村内に5年以上住んでいる方、または空き家を取得して移住予定の方の住宅リフォーム(修繕・改築・増築等)を、村内業者による工事費用の20%(上限50万円)で補助する制度です。
対象となるのは、高山村内業者によるリフォーム工事で、他の制度による助成金を受けていないもの。
申請は高山村役場へ。詳細は役場にお問い合わせください。"

制度名

吾妻郡中之条町住宅リフォーム補助金

受付期間

予算がなくなるまで

助成対象工事例

工事金額が20万円以上(消費税を除く)
住宅の修繕・改築・増築等

金額

工事費の10%(ただし、千円未満は切り捨て)
補助金額の最高額は30万円
(町外業者の場合は工事費の2.5%・最高額は10万円)

助成金支給条件

​町内に住所を有し、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)による住民台帳に記録されていること。
​世帯全体が町税及び使用料等を滞納していないこと。
リフォーム工事について、町で実施している他の制度による助成金を受けていないこと。

問い合わせ先

観光商工課(商工係)群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町1091 電話:0279-26-7727 FAX:0279-75-6562

"町内に住民登録があり、町税滞納がない方であれば、住宅の修繕・改築・増築等に係る費用の一部を補助金として支給する制度です。

対象となる工事は、屋根の葺き替えや外壁塗装、断熱材施工など多岐にわたります。
補助金額は工事費の10%(上限30万円)、町外業者の場合は2.5%(上限10万円)です。
詳細は町役場のホームページ等でご確認ください。"

制度名

住宅新築改修等補助金

受付期間

令和6年4月1日~予算がなくなるまで

助成対象工事例

・対象者が自ら居住するための主たる住宅の新築・改修・修繕・補修・増築工事で、その工事費用(補助対象事業費)が20万円以上であること
・エアコン設置費等補助対象とならないものもありますので、詳細についてはお問い合わせください

金額

助成対象工事費の10%(限度額30万円)

助成金支給条件

①町内に建築された住居の所有者または使用者
②町内に本社・本店を有する事業者に依頼して、自ら居住するための住宅の新築・改修・修繕・補修・増築工事を行う方
③町税の滞納のない世帯に属している方
④東吾妻町に住民登録している方

問い合わせ先

まちづくり推進課 群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町 1046 電話番号:0279-68-2111 FAX番号:0279-68-4900

東吾妻町住宅新築改修等補助金交付制度 概要
町内に住民登録があり、町税滞納がない方が、町内事業者に依頼して行う住宅の新築・改修・増築工事の費用の一部を補助する制度です。
対象となるのは、町内事業者に依頼した20万円以上の工事で、他の制度による助成金を受けていないもの。
補助金額は工事費用の10%(上限30万円)です。
詳細は東吾妻町役場にお問い合わせください。

制度名

伊勢崎市住宅リフォーム助成金・補助金事業

受付期間

令和5年5月22日(月)~令和5年6月16日(金)

助成対象工事例

・屋根、軒天、破風、庇、雨どい、バルコニー等の塗装、改修、防水、火災防止工事
・外壁の塗装、改修、張替え、防火構造工事
・内装(床、壁、天井等)の塗装、張替え、改修、断熱、防音工事
・畳の取替え、表替え バリアフリー工事(段差の解消、手すりの設置など)
・キッチン、トイレ、洗面所、浴室、給湯設備等の改修、製品/機器の交換工事
・建具/開口部(ドア、窓、ふすま、障子等)の塗装、張替え、改修、交換工事
・住居の一部増改築、間取りの変更、耐震改修工事 住宅リフォームに伴う電気工事(コンセント、スイッチ等の取付け、配線など)

金額

助成対象経費の30%(上限8万円)

助成金支給条件

①対象住宅を所有している20歳以上の人
②対象住宅に令和5年4月1日時点で3年以上継続して居住している(住民登録のある)人
③市税等を滞納していない人
④令和4年の合計所得金額が700万円以下の人
⑤令和3年度・令和4年度にこの助成を受けていない人

問い合わせ先

経済部商工労働課 商工振興係 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館3階 電話:0270-27-2754 ファクス:0270-21-3352

伊勢崎市住宅リフォーム助成金・補助金事業は、伊勢崎市内に所有する住宅を対象に、リフォーム工事費の30%(上限8万円)を助成する制度です。令和5年5月22日(月)~令和5年6月16日(金)に申請を受け付けます。助成金支給条件は、伊勢崎市内に所有する住宅で、令和5年4月1日時点で3年以上継続して居住している人、市税等を滞納していない人、令和4年の合計所得金額が700万円以下の人、令和3年度・令和4年度にこの助成を受けていない人です。助成対象工事例は、屋根や外壁の塗装、バリアフリー工事、キッチンやトイレの改修などです。問い合わせ先は、伊勢崎市役所経済部商工労働課商工振興係です。

制度名

邑楽郡板倉町住宅リフォーム支援事業

受付期間

令和6年4月1日~予算がなくなるまで

助成対象工事例

・対象となる住宅本体の維持及び住環境の質の向上を図るために行う改修、増築等の工事
・対象工事費(税抜き)が20万円以上であること
・令和7年3月末までに工事が完了し工事代金の支払いができること
・板倉町内に本社または事業所等がある住宅関連業者(個人事業者も含む)による施工であること。(住宅関連業者は関連ファイルの「板倉町住宅リフォーム業者一覧」を参考にご覧ください。)
(注釈)工事着工前までに申請が必要となりますのでご注意ください。

金額

対象工事費(税抜き)が20万円以上の場合に、工事費の10パーセントを補助します。ただし、補助の上限は同一住宅及び同一世帯につき10万円です。
(注釈)令和2年4月1日以降に交付を受けた補助金額を合計して、10万円に達するまで何度でも利用が可能です。

助成金支給条件

①板倉町に居住し、かつ住民基本台帳に記載されているかた
②世帯の中に町税等を滞納している人がいないこと
③令和2年4月1日以降の本制度による補助金交付額が10万円に達していないかたまたはその他板倉町で実施する住宅の改造等に係る補助金等の交付を受けていないかた

問い合わせ先

板倉町役場 産業振興課 商工観光係
群馬県邑楽郡板倉町大字板倉 2682-1 2階
TEL:0276-82-6139

板倉町にお住まいで、町内の事業者によって20万円以上の住宅リフォームを行う場合、工事費用の10%(上限10万円)を商品券で補助する制度です。
外壁や屋根、水回りなど、幅広い工事が対象となります。

制度名

邑楽郡邑楽町住宅リフォーム補助金制度

受付期間

予算がなくなるまで

助成対象工事例

・自らが町内に所有し、かつ居住する住宅
・住宅に居住部分以外の部分がある場合は、自ら居住する部分
・町内の施工業者による住宅リフォーム
・工事費(消費税除く)が20万円以上
・住宅の機能維持・機能向上を目的に行う住宅本体の改修、模様替え、増改築等のリフォーム
・住宅の増改築、内装、外装工事・建具工事(戸、障子、襖)・畳の張替え・硝子工事(アルミサッシ、戸)・台所、トイレ、風呂等の水周り工事など
注:ただし、単に給湯器をエコキュートに取り替えるのみの設備の取り替え工事等は対象外となります。

金額

対象工事費(消費税別)の10%
最高限度額20万円(ただし、1,000円未満は切捨て)

助成金支給条件

①町内に在住で、住民登録をしている人
②町税等滞納がない人
③当該工事について、町で実施している他の制度による住宅の改造、補修に係る助成金を受けていないこと

問い合わせ先

商工振興課 商工振興係

郵便番号:370-0692
住所:群馬県邑楽郡邑楽町大字中野2570番地1
窓口の場所:役場庁舎1階7番窓口

直通電話:0276-47-5026
ファクス番号:0276-88-3247

"邑楽町にお住まいで、町内の事業者によって20万円以上の住宅リフォームを行う場合、工事費用の10%(上限20万円)を助成する制度です。
対象となる工事は、内装・外装工事、増改築、水周り工事などです。"

制度名

邑楽郡大泉町住宅リフォーム補助制度

受付期間

予算がなくなるまで

助成対象工事例

・税込20万円以上のリフォーム工事
・町内施工業者による工事(大泉町商工会建設部会に加盟している業者または大泉町小規模契約希望者登録名簿に登録されている業者)
・大泉町の他の補助金の交付を受けていない工事(ただし移住支援金を除く)
・建築後10年以上経過している建物(補助対象者が所有する住宅または集合住宅で補助対象者が居住している部分に限る)

金額

補助対象経費となる工事にかかった経費の10パーセント(上限5万円)
ただし、補助対象経費に住宅の省エネに資する「断熱工事」を含む場合は、補助金額の上限を10万円とします。
(「断熱工事」とは、断熱材設置工事、複層ガラス取替工事、内窓設置工事、開口部取替工事などをいいます)
町外の業者が施行した部分は補助対象経費に含まれません。
補助金は、全額大泉スタンプ加盟店共通商品券で交付します。

助成金支給条件

①大泉町小規模契約希望者登録の一覧に登録されている業者又は大泉町商工会建設部会に加盟している業者によりリフォーム工事を行うこと
②所有者が大泉町に住所を有し、本人が居住する住宅であること
③世帯全員が町税などを滞納していないこと
④町のほかの住宅改修関連の補助制度の申請をしていないこと

問い合わせ先

大泉町役場 経済振興課
群馬県邑楽郡大泉町日の出 55-1
TEL:0276-63-3111

"邑楽郡大泉町にお住まいで、町内の事業者によって20万円以上の住宅改修を行う場合、工事費用の10%(上限5万円)を助成する制度です。
築10年以上経過した住宅が対象で、外壁塗装を含む様々な工事が対象となります。"

制度名

邑楽郡千代田町住宅リフォーム補助金

受付期間

令和6年4月1日~予算がなくなるまで

助成対象工事例

・工事金額が15万円以上(消費税分除く)
・町内施工業者による住宅リフォーム工事
 ※暴力団または暴力団員等が経営または関係する業者を除く。
・当該工事を行う住宅の築年数が10年以上

金額

消費税を除いた総工事金額の10%(ただし、千円未満は切り捨て)
補助金限度額15万円

助成金支給条件

①千代田町内在住者で住民登録をしていること
②世帯全員が町税及び国民健康保険税を滞納していないこと
③当該工事について、町で実施している他の制度の住宅の改造、補修に係る補助金等の交付を受けていないこと

問い合わせ先

千代田町役場 産業観光課 商工観光係
群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩 1895-1
TEL:0276-86-7005

千代田町にお住まいで、町内の事業者によって15万円以上の住宅リフォームを行う場合、工事費用の10%(上限15万円)を助成する制度です。
外壁や屋根の工事に加え、水回りの設備工事や増改築も対象となります。

制度名

邑楽郡明和町住宅リフォーム補助金

受付期間

予算がなくなるまで

助成対象工事例

・工事金額が20万円以上(消費税を除く)
・自己用住宅の修繕・増築等(詳細はご確認下さい)

金額

工事費の10%(但し千円未満は切り捨て)
補助金の最高額は10万円
(注意)補助率が令和3年4月1日より、5%から10%に変更になりました。

助成金支給条件

①住宅を自ら所有し、かつ居住している方
②町税及び使用料等を完納している方
③当該工事について、町で実施している他の住宅改造補修費補助金等の交付を受けていない方

問い合わせ先

産業振興課 商工係
〒370-0795
群馬県邑楽郡明和町新里250番地1 役場庁舎1階
電話番号:0276-84-3111(代表) ファックス番号:0276-84-3114

"明和町にお住まいで、町内の事業者によって20万円以上の住宅改修を行う場合、工事費用の10%(上限10万円)を助成する制度です。
町内在住者であれば、住宅の改修や増築など幅広い工事に補助金を申請できます。"

制度名

太田市住宅リフォーム支援事業補助金

受付期間

令和6年4月17日(水曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
※予算に達し次第、申請受付を終了します。

助成対象工事例

リフォーム補助金に登録している施工業者を利用して行う工事
補助対象額が税込10万円以上の工事
同一箇所の工事で、市の他の補助金に申請していない工事

金額

補助対象額の30%(千円未満切捨)かつ20万円を上限とし、太田市デジタル金券【OTACO(オタコ)】で交付します。
補助金の交付には、太田市デジタル金券【OTACO(オタコ)】の登録が必要となります。

助成金支給条件

対象となる方
市内に住宅(集合住宅の専有する部分を含む)を所有している方
住宅の所有者とその世帯全員に市税等の滞納がない方
リフォームをする建物に申請日の段階で2年以上継続して住んでいる方
過去10年度(申請年度含まず)に住宅リフォーム補助金の交付を受けていない方
対象となる建物
申請日の前日において10年以上経過した登記済の建物
住宅用火災警報器が設置されている。または、工事完了までに設置する建物
過去10年度(申請年度含まず)に住宅リフォーム補助金の交付を受けていない建物

問い合わせ先

都市政策部まちづくり推進課空家対策係【住宅リフォーム補助金専用】
〒373-8718
群馬県太田市浜町2番35号 
本庁舎7階
Tel:0276-47-1955 Fax:0276-47-1883

太田市では、市内登録業者を利用して行う住宅リフォーム工事費の一部を補助する「太田市住宅リフォーム支援事業補助金」を実施しています。補助金額は、助成対象工事費の30%(限度額20万円)で、太田市金券(OTACO)で交付されます。申請は先着順で、令和6年4月17日(水曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで受け付けています。
補助対象工事には、屋根・外壁・内装の塗装改修、屋内外建具改修・交換、基礎・土台・柱・壁その他構造部分の改修・補強などが含まれます。
申請は、市役所都市政策部まちづくり推進課に申請書類を提出します。申請書類は、市役所ホームページからダウンロードできます。
この制度は、太田市内の住宅所有者の居住環境の向上と市内経済の活性化を図ることを目的としています。

制度名

桐生市きりゅう暮らし応援事業(住宅リフォーム助成)補助金

受付期間

令和5年4月20日(木曜日)から令和5年10月31日(火曜日)

助成対象工事例

・屋根の葺き替え/塗装/防水工事 外壁の張り替え/塗装工事
・雨どい等の取り替え/修理
・玄関/居室等の間取りの変更/模様替え工事 部屋の間仕切りの変更工事
・床材/内壁材/天井材の張り替え/塗装等の内装工事 床材/内壁材/天井材の張り替え/塗装等の内装工事
・障子/ふすま紙の張り替えや畳の取り替え
・建具/開口部の取り替えや新設工事 造り付け収納家具工事

金額

基本補助と加算補助の合計(最大30万円、1,000円未満は切り捨て)
基本補助:対象工事費の10%(子育て世帯は、対象工事費の20%)、限度額20万円
加算補助:対象工事費の10%(子育て世帯は、対象工事費の20%)、限度額10万円

助成金支給条件

①桐生市に住宅を所有し、当該住宅に居住(住所を有)していること 
②住宅に住む人全員が市税等を滞納していないこと
③住宅に住む人全員が桐生市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員でないこと
④過去にこの補助金を受けていないこと

問い合わせ先

都市整備部 建築住宅課 群馬県桐生市織姫町1番1号 電話:0277-46-1111 内線:633 ファクシミリ:0277-46-2307

桐生市の住宅リフォーム助成金は、桐生市内に住宅を所有し、当該住宅に居住している世帯を対象に、屋根や外壁などの工事費の一部を補助する制度です。
金額は、基本補助が工事費の10%(子育て世帯は20%)、加算補助が工事費の10%(子育て世帯は20%)で、最大30万円です。
受付期間は令和5年4月20日~10月31日で、申請は桐生市都市整備部建築住宅課に行う必要があります。問い合わせ先は桐生市都市整備部建築住宅課です。

制度名

渋川市住宅エコリフォーム支援事業補助金

受付期間

令和6年4月1日~予算がなくなるまで

助成対象工事例

(1)次に掲げる部分の外装について、断熱、遮熱性能があるもの

屋根

開口部(窓、扉)
(2)内装の断熱、省エネルギー化、または高効率となるもの

屋根

開口部(窓、扉)
(3)給排水衛生設備の節水、節電、または高効率となるもの

(4)空気調和設備の節電、または高効率となるもの

(5)電気設備の節電、または高効率となるもの

(6)上記(1)から(5)のエコリフォームに付随するもの

金額

助成対象工事費の5%(限度額10万円)

助成金支給条件

市内の工事業者に発注するもの
賃貸住宅、給与住宅、別荘、売買目的の住宅でないもの
市の他の補助制度を利用し、リフォーム箇所が重複しないもの
工事の完了実績報告書を年度末の3月末までに提出できるもの
工事着工前であるもの

問い合わせ先

建設交通部 建築住宅課 指導係 渋川市石原6番地1 電話:0279-22-2072 ファクス:0279-22-2132

2024年度、渋川市内に居住する方の住宅エコリフォーム工事に係る費用の一部を補助する制度です。省エネルギー化、バリアフリー化、耐震化など、様々なリフォーム工事が対象となります。助成金は工事費用の5%(上限10万円)で、市内事業者に発注した場合のみ申請できます。詳しくは、渋川市ホームページ等でご確認ください。

制度名

高崎市住環境改善助成事業

受付期間

令和5年7月3日~令和5年8月31日

助成対象工事例

・屋根外壁塗装工事などの外装工事
・浴室やキッチンなどの水回り改修工事
・壁紙の張替えなどの内装工事
・障子や襖、建具や畳の張替え

金額

助成対象工事費の30%(限度額20万円)

助成金支給条件

①本人と世帯員の中に前年の所得額が400万円を超える人がいないこと
②本人と世帯員の中に市税を滞納している人がいないこと
③過去に住環境改善助成事業の助成金の交付を受けていないこと

問い合わせ先

建築住宅課 電話:027-321-1266 ファクス:027-328-8990

高崎市住環境改善助成事業は、高崎市に居住する市民が自宅の改修・修繕を市内の業者に依頼した場合、工事費の30%(上限20万円)を助成します。
助成対象は、屋根外壁塗装工事、浴室・キッチン改修工事、壁紙張替え工事、障子・襖・建具・畳張替え工事などです。
申請期間は令和5年7月3日~8月31日です。問い合わせ先は高崎市建築住宅課です。

制度名

館林市住宅リフォーム資金助成金

受付期間

令和6年4月1日~

助成対象工事例

・内外装改修
・増改築などの未着工のリフォーム工事
・20万円以上の工事

金額

助成対象工事費の33%(上限30万円)

助成金支給条件

築5年以上経過している市内の個人住宅であること
市内に本店がある業者を利用すること
工事費用が税込20万円以上であること
着工前に申請すること

問い合わせ先

経済部 商工課 工業振興係 群馬県館林市城町1番1号 電話:0276-47-5148

令和6年度、館林市内に居住する方の住宅リフォーム工事に係る費用の一部を助成する制度です。多世代同居を促進するため、多世代同居支援対象者は通常の助成額の3倍となる30万円の上限額が設けられています。助成金は市内登録店舗で使用できるデジタル地域通貨「ぽんちゃんPay」で交付されます。詳しくは、館林市ホームページ等でご確認ください。

制度名

利根郡川場村住宅リフォーム助成事業

受付期間

令和6年4月1日~予算がなくなるまで

助成対象工事例

・屋根の葺き替/防水/塗装/その他の屋根工事
・外壁の張替え塗装/その他外装工事雨樋の取替え/改修、その他樋工事
・サッシ及びガラスの取付/取替え/その他の建具工事
・バルコニー/ベランダ/テラス等の設置工事
・床/壁/天井の張替え/その他の内装工事
・床/壁/天井の塗替え/その他の塗装工事又は左官工事
・ドアの取替え/襖/障子の張替え、その他の建具工事
・畳の入替え/表替え
・ユニットバス化、浴槽の取替、その他の浴室工事
・洗面台/便器の取替え/その他衛生設備工事
・給水管/配水管及びガス管の取替え、その他配管工事
・配線/コンセント設置、その他の電気設備工事
・二重サッシ/断熱材設置、その他断熱化のための工事
・基礎/土台/柱/壁/その他の構造部分の補強工事

金額

助成対象工事費の10%(限度額20万円)

助成金支給条件

①川場村内に住民登録があり、対象住宅を所有していること
②世帯の中に村税及び使用料等を滞納している人がいないこと
③その他村が実施する住宅等の助成制度を利用していないこと

問い合わせ先

川場村 田園整備課 建設係
群馬県利根郡川場村大字谷地 2390-2
TEL:0278-52-2111

川場村内に住民登録があり、対象住宅を所有する方が、村内施工業者により行う20万円以上の修繕工事の費用の一部を助成する制度です。
毎年4月1日より受付を開始しています。
対象者は村内住民で、村税滞納がなく、他の助成制度を利用していない方になります。
助成対象工事としては、住宅の機能・性能を維持・向上させる修繕工事(村内施工業者、20万円以上、併用住宅は個人部分のみ、本年度内完了・報告書提出、村内住宅)とします。
補助金額は工事費用の10%(上限20万円)
川場村役場田園整備課建設係へお問い合わせください。

制度名

利根郡昭和村住宅リフォーム補助金制度

受付期間

令和6年4月1日~予算がなくなるまで

助成対象工事例

・屋根の葺き替え/防水/塗装、その他の屋根工事
・外壁の張替え/塗装、その他の外装工事
・雨樋の取替え/改修、その他の樋工事
・サッシ及びガラスの取付け/取り替え、その他の建具工事
・バルコニー/ベランダ/テラス等の設置工事
・床/壁/天井の張替え、その他の内装工事
・床/壁/天井の塗替え、その他の塗装工事又は左官工事
・ドアの取替え、襖/障子の張替え、その他の建具工事
・畳の入替え/表替え
・ユニットバス化、浴槽の取替え、その他の浴室工事
・システムキッチンの取替え、その他の厨房工事
・洗面台/便器の取替え、その他の衛生設備工事
・給水管/配水管及びガス管の取替え、その他の配管工事
・配線/コンセント設置、その他の電気設備工事
・二重サッシの設置、断熱材の設置、その他断熱化のための工事
・基礎/土台/柱/壁/その他の構造部分の補強工事

金額

助成対象工事費の10%(限度額20万円)

助成金支給条件

①昭和村に住民登録(外国人登録を含む。)があり、対象住宅を所有している方
②住宅所有者および全世帯員に村税等の滞納がない方
③工事について、村の他の助成制度等を受けない方

問い合わせ先

昭和村役場 建設課 整備係 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地 TEL:0278-24-5111 FAX:0278-24-5254 

昭和村内に住民登録があり、村内業者によって行われる20万円以上のリフォーム工事の一部を助成する制度です。
対象者:村内在住者で、村税滞納がなく、他の助成制度を利用していない方
助成対象工事:村内業者による20万円以上のリフォーム工事(年度内に完了)
金額:工事費用の10%(上限20万円)
申請方法:工事着手前に申請

制度名

利根郡みなかみ町住宅新築改修等補助制度

受付期間

令和6年4月1日~令和6年12月27日

助成対象工事例

・住宅の新築・改築・増築・修繕(下記対象工事例をご覧ください)
・住宅部分に対する工事(店舗・事務所・車庫・倉庫等に対する工事は除く)
・施工業者はみなかみ町内に本社又は本店を有すること
・工事金額が20万円以上

金額

工事費の10%(ただし、千円未満は切り捨て)
補助金額の最高額は20万円(200万円以上の工事に対する補助は一律20万円)

助成金支給条件

①みなかみ町に住所登録を行っているもの
②町税等の滞納のない世帯に属していること
③他の補助制度や保険の適用を受けないこと
④令和6年分は令和6年4月1日以降に交付申請し、交付決定後に工事を開始し、令和7年3月31日までに工事の終了および工事代金支払いまで完了する工事が対象
⑤申請書提出期間は令和6年4月1日から12月27日まで

問い合わせ先

観光商工課 商工振興係 TEL:0278-25-5018

利根郡みなかみ町の住宅新築改修等補助制度は、町民が町内業者に発注して自宅の新築・増築・改修工事などを行う場合の工事費用の一部を助成する制度です。助成金額は、助成対象工事費の10%(限度額20万円)で、受付期間は令和5年4月3日~令和5年12月28日です。助成金を受けるためには、みなかみ町に住所登録があり、町税等の滞納がなく、他の補助制度や保険の適用を受けないことなどの条件があります。助成対象工事例としては、屋根瓦の取替、外壁の補修や塗装、壁紙張替等の内装工事、台所、風呂、トイレ等改良工事などがあります。問い合わせ先は、みなかみ町役場観光商工課商工振興係です。

制度名

前橋市住宅リフォーム補助金

受付期間

令和5年6月1日(木曜日)~令和5年6月30日(金曜日)

助成対象工事例

・外装部の改修、塗装、防水、交換
・内装部の改修、塗装、張替え、断熱、防音、床暖房
・畳の取替え、表替え、裏返し
・建具/開口部の改修、張替え、交換
・バリアフリー改修
・水回り(台所、洗面所、浴室、トイレ等)の改修
・既存住居の一部改築、間取りの変更、模様替え

金額

助成対象工事費の3分の1(限度額8万円)
※(1,000円未満切捨て)

助成金支給条件

①改修する住宅に2年以上居住(住民登録)している所有者またはその配偶者
②市税等を滞納していない方

問い合わせ先

都市計画部 建築住宅課 空家利活用センター  群馬県前橋市大手町二丁目12番1号 電話:027-898-6081 ファクス:027-243-3512

前橋市の住宅リフォーム補助金は、築20年以上経過した自己居住用の住宅のリフォーム工事に係る費用に対し、助成対象工事費の3分の1(上限8万円)を補助する制度です。
対象者は、改修する住宅に2年以上居住(住民登録)している所有者またはその配偶者、市税等を滞納していない方です。対象工事例は、外装部、内装部、畳、建具・開口部、バリアフリー、水回り、既存住居の一部改築などです。
問い合わせ先は、都市計画部 建築住宅課 空家利活用センターです。

制度名

みどり市住環境改修補助金

受付期間

令和6年4月1日~予算がなくなるまで

助成対象工事例

建築物増築及び改築、居室等の床または壁、外壁、基礎、内装について行う改修
屋内外の給排水管工事、浸透枡の更新、雨水侵入対策、内部工事に関連して行う配線などの電気工事(電気器具、給湯器タンクなどの単体購入費用については補助対象外)
令和6年4月1日より、合併処理浄化槽の布設替え工事が補助対象となります。

金額

助成対象工事費の10%(限度額10万円)

助成金支給条件

市内に住所を置き、世帯全員が市税などの滞納がないこと
個人が所有する一般住宅、併用住宅に対しては居住部分
市内業者が施工する工事で申請年度の2月末までに完了する工事
他の補助金を使用していないこと
※申請前に着工した工事は対象外

問い合わせ先

都市建設部 建築住宅課
〒376-0192 群馬県みどり市大間々町大間々1511番地
電話:0277-76-2189

2024年度、みどり市内に居住する方の住宅改修工事に係る費用の一部を補助する制度です。増改築、内外装改修、給排水工事、合併処理浄化槽布設替え工事などが対象となります。助成金は工事費用の10%(上限10万円)で、市内事業者が施工する工事が対象となります。詳しくは、みどり市ホームページ等でご確認ください。

助成金制度の状況を確認しておきましょう

外壁塗装の助成金を利用できる条件は各自治体で異なります。そもそも助成金制度を設けていなかったり、受付が終了していたりする場合もあるため、事前にお住まいの自治体のホームページ等で助成金の条件や受付期間などを確認してみましょう。

群馬県で外壁塗装に助成金が下りない市区町村

令和5年6月現在、群馬県の 吾妻郡草津町 甘楽郡下仁田町 甘楽郡南牧村 北群馬郡榛東村 北群馬郡吉岡町 佐波郡玉村町 多野郡上野村 多野郡神流町 利根郡片品村 富岡市 沼田市 藤岡市 で募集をしている外壁塗装の助成金制度はありません。

外壁塗装に関する助成金の取得要件

外壁の塗装に関する助成金や補助金を得るには、自治体の規定に従った条件を満たすことが求められます。

申請は各自治体の指定する期間内に

助成金の申請について、自治体は「特定の日までの完了予定の工事」や「工事開始前」などの期間を指定しています。助成を受けるためには、その期間内に適切に手続きを進めることが大切です。

未納の税金がないことを確認

市民税や固定資産税、都市計画税、国民健康保険税等の未納がある場合、助成の対象外となります。助成金を使用する際には、税金の未納がないか事前にチェックしましょう。

自治体の要件を満たす業者が工事を実施

自治体によっては、指定した地域内の業者による施工を助成金の取得条件としています。

外壁塗装の助成金申請の手順

助成金を自治体から受け取るための手続きは以下の手順で進めます。

事前に見積もりを取って助成金の申請を行う

自治体の要件に従い、申請に必要な事前申請書、見積もり書のコピー、委任状の写し等を準備します。

自治体の指定フォーマットで資料を提出

対応する自治体の窓口や郵送で、補助申請関連の書類を提出します。関連書類は、自治体の公式ウェブサイトなどで取得できます。申請書の提出後、約2週間で審査結果が届きます。

助成対象の工事を進める

工事の途中で必要な材料の型番や現場の写真などのデータを確保しておくことが求められる場合があります。助成金の対象となる条件を念入りに確認してください。

工事完了後に報告書などの書類を提出

工事が完了した後は、指定された期日内に、実施報告書や領収書のコピーなど、関連する書類を提出することが必要です。

TOP